受講者の方からたくさんの声をいただいています!
子育て中の方より 講座の感想
医学的な内容だから、もっと難しいはずなのに、シンプルで分かりやすかったから楽しくきけました。
(35歳 3歳児のママさん)
これからは何か起こった場合でも、とりあえず一呼吸してから対応できるかも!
今日は、とても和やかで楽しい時間をありがとうございました。分かっているようで、知らずに来た子育てもたくさんありました。
基本の基本、子どもの病気(ケガ・熱・嘔吐など)への対応が分からず、長男(現8歳)が0~1歳の間はすぐに夜間の救急へ飛んで行ってました。「死んでしまうのでは!!」という恐怖さえ感じる毎日でした。
きっと今回参加くださったお母様がたも、何か起こった場合でも「新谷先生がいってたなぁ」と、きっと思いだし、とりあえず一呼吸してから対応できるのでは?と思います。
私も先生と同じで男の子2人のママです。結構2人目は落ち着いて構えられるのですね。でも、家の中でパックリ切った時は救急車を呼ぶ始末でした。
また、こういう講座があれば参加したいです。
(39歳 6歳と8歳児のママさん)
保育・子育て支援の方より 勉強会の感想
医師でもナースでもない“私だからこそ!”のアドバイスの仕方があるんだ!と自信を持つことができました。
聞くだけではなく、実際に自分自身で考える時間もあり、よりインプットできました。今後はたくさんの方にアウトプットしていきたいと思います。
今までは医師でもナースでもない私がアドバイスしてもいいものかと思う部分がありましたが、医師でもナースでもない“私だからこそ!”のアドバイスの仕方があるんだ!と自信を持つことができました。
これからも1人でも多くのママたちのサポートができる、支えになれる、困った時に「あの人がいるやん!」って思いだしてくれる力強い存在になれるよう少しずつがんばっていきたいと思います。
今日はありがとうございました!
(ベビーマッサージセラピスト 荒幡えりこさま)
保護者の方たちがとても真剣に興味深く話を聞いている姿が印象的でした。
今日は本当にありがとうございました。
保護者の人たちもとても真剣に興味深く話を聞いている姿が印象的で、この会を開いて本当によかったと思いました。
親の立場で何ができるのか、家にあるもので(身近に)対応できるという事を知って本には書いていない
「これなら自分でもできる」
という自信もついたんではないでしょうか。
医療者としてだけでなく、1人のママとして、子どものためにという視点から分かりやすく丁寧に、本当にとても学びの多い会になりました。 またぜひお願いいたします。
(大阪市東住吉区今川学園保護者会役員さま)
保育関係・行政・企業の方より 研修の感想
私は子ども達への対処方法もきちんとできずオロオロするばかりでした。
館には毎日のようにたくさんの子ども達が来館します。
そして当然のように「~とぶつかって転んだ」「ハサミを使っていたら指を切った」「鼻血が出た」「気持ちが悪い」と訴える子ども達に遭遇します。
私は今年の4月から勤務する事になったばかりで、そんな子ども達への対処方法もきちんとできずオロオロするばかりでした。
今回の研修を受けさせていただいて、正しい対処方法や、子ども達への面達面でのサポートの重要さを教えて頂き私自身の今後への自信となりました。
また先生の「子どもには自分で治る力がある」というお言葉に少し心に余裕ができた気がしました。いつもいっぱいいっぱいだったので…
本日はありがとうございました。
(八尾市市内施設職員Fさま)
とても分かりやすくかみ砕いた説明はママの安心に。
とてもわかりやすい研修で一つ一つ噛みくだき教えて頂き参考になりました。
ママに分かりやすく説明する方法まで知り、噛みくだいた説明はとてもママを安心させる・安心させてあげることができる講座でした。
ママが不安な気持ちを大きく受け止めて安心させてあげることがとても大切だなぁ~と感じました。細かくわかりやすく安心感を与える講座に参加できてうれしかったです。ありがとうございました。
「知る」と「学ぶ」とても大切なことだなと感じました。
たくさんのママの不安を軽減できる人が増えてくると嬉しいです。
(保育園看護師 堀育子さま)
DVD講座の感想
以前は受講後の感想は「無理に書かせていた」し、受講者様も「とりあえず、書く」でした
まさこさんの講座を受けた頃は、ベビーサインレッスンを始めたばかりの頃でした。
そこから半年ほど、マメに感想をいただくようにしていました。自分のレッスンを振り返りたい、ニーズが聞きたいと思って、感想をお願いしていたのです。
まさこさんに一度メール でご相談をしたことがあったかと思いますが、いただく感想が「良いことばかり」で、レッスン後に毎回書いてもらっていたせいか、受講者様も「とりあえず、書く」みたいな感じでした。
無理に書かせているような感じになってしまってた気がして、それは違うと思ったので、レッスン最終日と、体験レッスンのみにお願いすることにしました。
体験レッスンでいただく感想の生かし方は、体験レッスンには、色々な目的で来られます。感想を読むと、そのあたりのことがわかってきました。
体験レッスンは本クラスへの道を作ることでもあるかと思いますが、独学でサインをしてくれている方が、講師に出会う場でもあり、講師に質問できる場でも あると、そのニーズを感想を通して知ることができました。
独学でしている人に、クラスレッスンの楽しさやメリットを知ってもらう場でもあると思います。
感想をいただくのは、やみくもにもらうのではなく、目的意識を持って、感想をいただくことが大切なんだなと気づきました。最初は「とにかく感想をもらわなくちゃ」って感じでしたが、今は、何のためにもらうのか、考えるようになりました。
(ベビーサイン講師 安藤さま)
「感想を頂ける…」というフレーズは、そんなに重視していなかったことでしたが…
「感想を頂ける…」というフレーズは、そんなに重視していなかったことでしたが、受講してみて感想の大切さ、重要性、価値が良くわかりました。
「相手の事を満たしていくこと…」本当に一番大切な事であると、改めて思い起こすことが出来ました。その為のツール、方法を具体的に教えて頂き、これからブログの書き方や更新回数、受講者様とのやり取りも変わっていくような気がしています。
それによって自分の講座がより実り大きなものとなり、ひいては皆様の満足度が上がることは大変うれしいです。
貴重な情報を公開していただき、また、わかりやすく解説していただきありがとうございます。
開催までの、またこれまでの細やかなお心遣いに改めて敬服するとともに今後のご活躍を本当に楽しみに応援させていただきたく存じます。
(なごみ典子さま)